【投資初心者必見!】ロボアドバイザーのおすすめランキング4選!選び方とは?

ロボアドバイザーのおすすめランキング4選!選び方とは?

こちらのページでは、ロボアドバイザーのセレクト方法について詳しく解説します。また、ロボアドバイザーのおすすめを4つご紹介します。是非ともご参考にして下さい。

これまでなかった形態の資産運用サービス、ロボアドバイザー。テクノロジーの力によって、資産運用のサポートをしてくれるサービスです。投資の知識のないビギナーから、十分な経験のあるエキスパートまで幅広くスポットライトを浴びています。近頃では、ウェルスナビ・THEOなど多岐に亘るロボアドバイザーサービスが現れていますが、過去の実績や最低投資額、ユーザビリティーなどもバラバラ。どういったものを選ぼうか困惑してしまいますよね。

そこで今回に関しては、ロボアドバイザーのセレクト方法と一緒に、人気のロボアドバイザーをランキング形式でご案内させていただきます。ビギナー向けの投資一任型と、経験者に向けたアドバイス型、それぞれに分けてピックアップしていきます。あなたの投資の目的に合ったロボアドバイザーも、きっと見つけられます。

ロボアドバイザーのセレクト方法

人気のロボアドバイザーをお知らせする前に、まずはロボアドバイザーの選び方をチェックしておきましょう。

目的にフィットするようにタイプを選択しよう

ロボアドバイザーのタイプは大きくわけて2つ。どこまでのサポートを求めるのか、目的に合わせてセレクトしてください。

投資のビギナーやあまり時間が確保できない方は、「投資一任型」がイチオシ

投資ビギナーで、運用のテクニックを持っていないという方であるのなら、投資一任型がイチオシ。これについては、まず第一に運用方針を登録すれば、あとは投資商品の売買や配分の見直しなど、あれもこれも自動的に行ってくれるサービスです。

投資の知識がなくて、あなた自身で方針を決めたり判断したりすることが困難な方でも、ロボアドバイザーがアルゴルズムの力によってあなた自身に合った運用をしてくれるので、ローリスクなのが魅力。学習しながら資産運用をすることも不可能ではありません。多忙で資産管理に時間が作れない、手間暇をかけたくないという方にもちょうどいいと思います。

あなた自身で運用したい方や中級者以上の方なら、「アドバイス型」をチェック

もう一つのタイプは、アドバイス型。ある程度投資の知識を持っていて、究極的な判断はあなた自身でしたいという方は、こちらをおすすめしたいと思います。アドバイス型はその名前の通り、運用方針や情勢にフィットするようにベストな運用提案をしてくれます。

原則的に提案のみで、実際的な運用はあなた自身で行うため、アドバイスを受け入れるかどうか確認する、それなりの知識を欠かすことが出来ません。また、運用のための時間や手間もかかります。あなた自身の手で運用したい、でもいくらかのアドバイスは手に入れたいという方にピッタリ合うサービスです。

サービス利用にかかるコストも確認

どうにかこうにか資産運用で儲けが出ても、利用料が高くてマイナスを出してしまっては意味なしです。利用料に関しても、ちゃんと確認しておきましょう。基本的に、アドバイス型のロボアドバイザーは0円で利用することができます。ただ、保持する商品によって信託報酬を欠かすことが出来ません。

その一方投資一任型に於いては、ほとんどのケースでは、1%前後の利用料が必要です。固定で1%と決められているものや、儲けが出たシーンでの成功報酬型など、サービスによって算出方法が変わってくるので、しっかり比較して選ぶことをおすすめしたいと思います。

ビギナーには、最低投資額が多くないサービスが安心

もう一つチェックしておきたいのが、最低投資額になります。最低でも50万円からというサービスもある一方、最低千円からスタートすることができるサービスもあります。投資は100万円ほどの余剰金がないと無理と考えている人も多いですが、数千円からトライできるなら、それほどリスクを気にせずに運用できるので、お手間を取らせず始められます。

もちろん、投資額が多くない分購入できる銘柄も制限されてしまい、リターンが多くない、安定した運用が困難であるといったマイナスポイントもありますが、資産運用を試しにやってみたいというビギナーの方は、最低投資額が多くないものを確認してみるのも良いでしょう。

積み立て投資するケースでは、自動積立機能付きが便利

将来に備えてコツコツと資産を運用して行きたい、一番初めに入金した分だけでなく、毎月の給料から段階的に投資に回したいという方は、積み立て投資についても確認しておきましょう。ロボアドバイザーの中においては、自動的に口座に入金して積み立ててくれる、自動積立機能付きのサービスも存在します。

先だって金額を設定しておけば、自動で積立額を入金し、それ以降の運用までしてくれるので、能率の良い資産運用が可能。手間を掛けずに、おのずと投資額を増やすことができます。100円、500円といったわずかの額から積み立てできるものであれば、日々の生活費等に影響のない範囲内で投資を行いたい方や、予算を分散して運用したい方にもおすすめしたいと思います。

確定申告不要。あわただしい方は特定口座を利用できるサービスが良い

可能ならば投資に手間暇や時間をかけたくない方は、確定申告が必要かどうかも確認しておきましょう。投資によって利益が出ると、税金が生じます。しかし、証券会社に口座を開設する際と一緒で、一般口座ではなく源泉徴収ありの特定口座を使えば、あなた自身で確定申告をする必要はございません。

ロボアドバイザーではサービスによって、こちらの特定口座を利用できるサービスと、一般口座のみというサービスが存在します。原則的にあなた自身で確定申告を行う必要がないサラリーマンの方などは、特定口座を利用できるサービスをセレクトしておくと、手間のかかる計算が必要なく楽チンです。

ロボアドバイザー(投資一任型)のおすすめランキング4選

ウェルスナビ

スマートフォン一つで資産運用。この他のサービスとの連携も

WealthNaviは感覚的に操作できる手間がかからない利用方法が利点。入金から上場投資信託の取引までスマートフォンアプリで行うことができます。マネーフォーワードやzaimに象徴されるこの他のサービスとの連携もできる仕組みになっているので、資産管理が容易です。

また、自動で税金を最適化できるDeTAX機能も大きな特徴。可能な限り税負担を減退させて、さらにリーズナブルに運用することができます。積み立て投資もインターネットで手続き可能。効率よく使える機能が満載のロボアドバイザーになります。

ウェルスナビは投資経験者のパーセンテージが7割超

どれほどロボが資産運用を行っているといってもウェルスナビを運営陣が投資を行ったことがない人だと、「本当に資産を預けて問題ないだろうか?」という疑問が出てきますよね。

そういう疑問への解答がウェルスナビを運営している人達は投資経験率72%でありまして、きちんと投資に従事している人が作り上げたサービスとなっています。

また、資産運用で資金を増殖させるという部分のみにフォーカスするのとは違って、節税対策という部分からも優れており、「DeTAX機能」という優れもののシステムがついています。

こちらのシステムでは、配当金やリバランスといった運用で現れた利益によって税金の負担額が一定ラインをオーバーしたケースで、自動的に銘柄を売り払ってくれたり買い戻してくれたりするサービスとなるのです。

はっきり言って何も運用に携わらず、資金が増していくのはありがたい面ではありますが、結局のところ税金負担額が大きくなってしまったら「税金そこまで納めなきゃいけない?」となってしまいます。

こういった風にウェルスナビには、運営陣が投資経験者が揃っている、税金対策まで行なってくれるという利点があり、その他のロボアドバイザーサービスの中でも際立った存在となっています。

手数料がシンプルで長期割もある

ウェルスナビの手数料はわかりやすくて分かりやすく設定されており、必要となる手数料は、

預かり資産3,000万円までは預かり資産の1.0%

預かり資産3,000万円を超える部分に関しては0.5%

となっていますので、この2つのルールを覚えておけば問題ないです。

また、ウェルスナビには「長期割」と呼称される長期間ウェルスナビを利用するのであれば、手数料を抑制することが出来るシステムも見受けられます。

自動税金化サービス「DeTAX」

ウェルスナビにおいては、他のロボアドバイザーにはない「DeTAX」と呼ばれる節税システムが存在します。

こちらの 「DeTAX」は税金の負担金額一定額をオーバーすると、自動的に節税を行うようにできており、利益を最大値化することができます。

THEO

機能ポートフォリオ・AIアシストだったりオンリーワンの機能を搭載

プロとAIに資産運用を一任できるTHEO。性質の全く異なる3つのポートフォリオを組み合わせ、ひとりひとりに合ったきめ細かな運用方針を設定してくれるのが醍醐味です。

また、AIアシストを実装しており、世界のニュースなどからスピーディーに株価の下落に対応。ローリスクで投資を始めたいという方にふさわしいサービスです。

10万円から投資できる

THEO(テオ)は最低投資額が10万円となっているため、毎月積立できる金額が10万円あれば使用できます。

他のロボアドバイザーと対比してみても極めて少額な価格設定で、資金力に心配がある方でもお手間を取らせずチャレンジできるのが大きな醍醐味です。

ロボアドバイザーの料金表

・THEO(テオ):最低10万円から
・ウェルスナビ:最低10万円から
・楽ラップ:最低10万円から
・ダイワファンドラップ:最低50万円から

シンプルな手数料

THEOの合計手数料は、預かり資産の1.0%(年率)とわかりやすいです。資産額3,000万円以上の分に関しましては、手数料は半額の0.5%となります。

ETF売買手数料、出金手数料、為替手数料は0円。

分かりやすく透明性が高いところはメリットと言えるでしょう。

楽天証券 楽ラップ

下落ショック軽減機能のついた運用コースも

楽天証券がマネージメントする楽ラップの手数料は、固定報酬型と成功報酬型の2タイプからセレクトすることができます。固定報酬型では年率1%未満と、低コストなのがありがたいですね。

株式市場の値動きが大きい状況が継続したシーンでは、債権の配分を自動で増殖させる下落ショック軽減機能付きの運用コースをセッティング。資産全体の変動を軽減したい方におすすめしたいと思います。

楽ラップは、長い期間で資産運用を行うサービスになります。長期投資では、運用に必要なコストがパフォーマンスに大きな影響を及ぼします。 楽ラップにおいては、ファンドごとの運用状況や運営体制、コストなどを確認し、楽ラップにふさわしいファンドを選別しています。

2019年4月時点では、国内外の株式や債券、REIT(不動産投資信託)等に投資するファンド15本がピックアップされています。これらのファンドを組み合わせることで、世界各国のマーケットに分散投資ができるようになるのです。

ウェルスナビやテオなどその他のロボアドバイザーでは、米国に上場しているETF(上場投資信託)をターゲットにしているものもありますが、楽ラップでは日本国内の投資信託を投資対象としています。

米国上場のETFというのは、信託報酬などの運用コストは低いにもかかわらず、購入・換金する時の為替リスクを気にすることが不可欠です。

楽ラップでは、為替の値動きも運用成果の1つと考えているので、為替ヘッジありの投資信託に投資し、為替変動リスクを可能な限り抑えるようにしているのです。

マネックス証券 ON COMPASS

ライフプランに合わせた不自然さのない安定運用を実現

マネックス証券が提供している投資一任型ロボアドバイザーになります。質問に答えるだけで、最適な資産運用プランを計算。独自の金融工学に基づいた分散投資によってリスクを抑えながら、自動で運用してくれます。

積立額の変更・追加投資等は0円。積み立て運用ばかりか取り崩しながらの運用も出来、ライフプランに応じた無理のないプランニングができます。

最新情報をチェックしよう!